クラークスの中でも定番のデザートブーツ。
カジュアル〜フォーマルまで幅広いコーデに◎
スニーカーよりもカジュアル感がなくローファーよりも決め過ぎてない。
結婚式やパーティーなどのジャケットスタイルにもばっちりハマる。
最近では太めのパンツに合わせてストリートライクなコーデにもいいヌケ感を演出してくれます。

クラークス デザートブーツのサイズ感!マイサイズが知りたい。
実際に履かないで買うのはサイズ感が失敗しそうでまじで怖いわ。
デザートブーツが欲しいけどサイズ感にお悩みの方も多いと思います。
本記事では、クラークス デザートブーツのサイズ感・サイズ選び、コーデを徹底的にレビュー。
また、生地がどれだけ伸びるのか?履き心地は痛いのか?まで実体験をもとに書いています。
今後クラークス デザートブーツが欲しい・気になる方にとっては参考になる内容に。
マイサイズ感を知り、大手ネットショップでの激安購入できますので要チェックです。



僕自身もクラークスのデザートブーツをネットで購入しましたが、サイズ感が少し不安でした。
実際に購入してみての注意点、サイズの選び方などをお伝えします。
クラークスのデザートブーツの購入をお考えの方に参考になれば嬉しいです。
Clarks(クラークス)DESERT BOOT(デザートブーツ) カラー:ブラック
※Amazonはカラー選択が可能。
Clarks(クラークス)DESERT BOOT(デザートブーツ) カラー:サンド
【大きめのサイズ感】横に伸びる!クラークス デザートブーツ
デザートブーツは、パットやクッションなどがなく、スエード素材とソールのみの独特でシンプルな作り。
いい意味で仕掛け(ギミック)がなく足の形がダイレクトに伝わります。
ですので、履いた時のサイズ感はかなり大きく感じます。
デザートブーツは、横幅・縦幅ともに他のスニーカーなどよりも大きめのサイズ感。
・縦幅:ハイカットでくるぶしまで覆い・つま先部分にかけて細めの作り。
・横幅:スエード素材のみの薄めの作りでシンプル。
【サイズ感のポイント】縦幅はそのまま・横幅が伸びる
デザートブーツは革製品(スエード)のため、横には伸びるが縦に伸びることはありません。
横幅は薄めのスエード素材で、そこまで硬さはなく履き始めからすぐに横に広がり足に馴染みます。
ですので、履き始めに横幅が多少キツくても自然に丁度いいサイズ感に。
ですので、縦幅でサイズ選びをすることをおすすめします。
【縦幅でサイズを選ぼう】横幅の伸びるを考え、ワンサイズ以上小さめを。
縦幅でサイズを選ぶべきクラークスのデザートブーツ。
基本的には、ご自身のジャストサイズのスニーカーよりも小さめのサイズを選んで下さい。
【マイサイズ感】ジャストサイズよりもワンサイズ以上下げる





実際にサイズ感小さめを選ぶのはわかったけど、どのくらいのサイズにすればいいの?
ご自身の足の型が、「幅広」どうかでサイズを選びましょう。
・幅広の方は、スニーカーのワンサイズ下(0.5cm)を選ぶのがおすすめ。
・幅広でなければ、ワンサイズ下(1cm~)のを選ぶのがおすすめ。



日本人の足は、幅広が多くコンバースのオールスターなどが横幅がキツく感じる方・不安な方は、1cmほどサイズを下げましょう!
【注意点】大きめのサイズ感を選ぶデメリット



間違えて大きめのサイズを買っても、ヒモで縛ればなんとかなるでしょ!
小さすぎるよりはマシだし、サイズアップしている方がボリュームもあって良くない?
デザートブーツはヒモ穴が2つしかなく、ゆるくてもキツくしばることができません。
大きめのサイズで履いてしまうとデメリットが多いので注意が必要。
・つま先が長いため、サイズが大きすぎると転倒のリスクあり。ケガの原因に。
・横幅への広がりがあるため、最初から大きすぎると型崩れのリスクがあり。
デメリットを踏まえてデザートブーツのサイズ選びは慎重に。
【実体験レビュー】伸びのか?履き心地は痛いのか?
履き始めは、ややスエードの硬さがありやや窮屈感があり。
実際にデザートブーツを1日履いて過ごせば、横幅は広がり馴染みました。
履き心地としては、ソールは薄め・インソールのクッション性は乏しく衝撃が足へダイレクトに伝わります。
長距離の歩行・移動には、足が疲れやすくには向いていません。
スニーカーなどの運動をするための靴ではないので、割り切って履くべきです!



僕自身、足が甲高・幅広。スニーカーのジャストサイズが26cm。
クラークスのデザートブーツも25.5cmでやや大きめのサイズ感。
スエードが馴染み横幅も広がり、ゆるさはありませんがもうワンサイズ下げてよかったなーと思います。
【比較】クラークス デザートブーツとスニーカーのサイズ感の違い
クラークスのデザートブーツは、一般的なスニーカーなどよりもサイズ感が大きめ。
実際に、他のシューズとのサイズ感比較をしてみました。
デザートブーツのサイズは、25.5cmとなります。
クラークス ワラビー(26cm)とのサイズ感比較


・デザートブーツの方が縦幅が長め
・デザートブーツはスエード生地が薄くホールド感が少なめ
・サイズ感は、デザートブーツの方が大きめ



クラークスのワラビーの方がcmは大きいですが、着用感やサイズ感はデザートブーツの方が大きいことがわかりました。
VANSのスニーカー(26cm)とのサイズ感比較


・縦幅は、デザートブーツの方が長め。
・横幅は、VANSの方が圧倒的にせまくホールド感あり



内部にパットなどがなく横幅が薄い作りのデザートブーツですので、足のサイズがダイレクトに伝わります。
コンバース オールスター(26cm)とのサイズ感比較


・縦幅は、デザートブーツの方が長め。
・横幅は、コンバースの方が圧倒的にせまくホールド感あり
他のスニーカーと比べてもデザートブーツのサイズ感は、「横幅・縦幅ともに大きめ」。
デザートブーツのサイズ選びは、スニーカーのジャストサイズよりも下げることをおすすめ。
【コーデ紹介】クラークス デザートブーツの様々な履きこなし
ミリタリーコーデ





ベイカーパンツなどの太めのパンツに合わせても、スッキリとした印象に。
王道!デニムコーデ





デニムとの相性はバツグン!カジュアルに合わせシルエットがとてもキレイに!
キレイめコーデ
【まとめ・激安でゲット】デザートブーツの規格によるサイズ感に注意!
規格によるサイズ感の違い
クラークスには日本で購入する際には、正規品と並行輸入との2パターンあります。
・UK規格(イギリス)は、クラークス実店舗(正規品)。
・US規格(アメリカ)は、ネットや古着屋など取り扱い。(並行輸入品)。
US規格とUK規格では、1インチ表記に違いがあります。
US8インチのものはUK7インチになりますので、ネットショップで並行輸入品を買う時は確認が必要。
ネットショップでもUK規格でのサイズ表記になっている場合が多いので各サイトで確認してみて下さい。
基本的に、UK規格のサイズに準じてサイズ選びをして大丈夫です。
大手ネットショップで激安でゲット
本記事で、クラークス デザートブーツのサイズ感の参考になったでしょうか?
マイサイズ感がわかれば、失敗することなくサイズが選べます。
「それでも不安でしょうがないよ!」と試着をしたい方も多いと思います。
クラークスの店舗もチェックしてみてください。→クラークス店舗一覧
大手ネットショップでは、クラークスのデザートブーツが激安でゲットできます。
・クラークスのデザートブーツは正規店での購入などでは、25300円(税込)
・ネットショップでは最安値で12000〜15000円(税込)
1万円以上お安く購入できるのは、大きな魅力です。
僕自身パーティーや友人の結婚式では、必ずデザートブーツを履いています。
普段のカジュアルな服装をより足元でキレイめにしてくれ大人な印象に。
フォーマルからカジュアルまで一足あれば何かと役立ちますよ。



僕自身もサイズ感に迷ってたくさん失敗をしました。
お悩みの気持ちはすごくわかります。
もしサイズ感で迷ったら、Instagramでお気軽に連絡ください。
少しでも参考になれば嬉しく思います。
Clarks(クラークス)DESERT BOOT(デザートブーツ) カラー:ブラック 品番:26155480
※Amazonはカラー選択が可能
Clarks(クラークス)DESERT BOOT(デザートブーツ) カラー:サンド 品番:26138235/26155527

