converse skateboarding(コンバーススケートボーディング)のスタンダードシリーズにシンプルなスエード生地のスリッポンが登場。
この記事で、コンバーススケートボーディングの魅力やスリッポンの実際のサイズ感がわかると思います。
コンバーススケートボーディングのスニーカーやブランドが気になっている人は要チェックです。

スケボーが趣味でvansやconsのスケートシューズを一般の人より何倍も履いてきました。
型としては、スリッポンのようなシンプルが一番好きなので、
vansのスリッポンが好きな方は、コンバーススケートボーディングのスリッポンに絶対ハマります。
皆さんのいいスリッポンライフが送れるようにレビューしていきます。
converse skateboarding(コンバーススケートボーディング) CS SLIP-ON(スリッポン) SK
converse skateboarding(コンバーススケートボーディング)とは
まず、converse skateboarding(コンバーススケートボーディング)よりも前から、
US企画でのスケートボードラインのconverse cons(コンズ)があります。
USA企画のconverse cons(コンバース コンズ)

US企画で、CONSと言われるスケートボードラインがあります。
海外でのコンバースはNIKEに買収されたのはご存知でしょうか?
なのでCONSは、NIKEの技術も詰まったハイブリットなスニーカー。
コンバースの名作をスエード生地使用などグレードアップさせています。
目玉は、インソールにNIKE定番のルナソールかzoomが搭載。
人と被ることが少なく街履き、スケートのしやすさともに最高。
現在もUS企画のため日本で手に入ることも少なく高値で販売されています。
気軽に手に入らないのが実情です。
なので、
CONS好きな方にとっては、日本企画でのスケートボードラインの登場は嬉しいニュースだったのでは。
日本企画のconverse skateboarding(コンバーススケートボーディング)

2018年からスタートした日本企画のスケートボードラインで、
コンバースをスケートボードで使用できるように開発されたスケートシューズです。

初期の方のモデルは、正直デザインが微妙でした。
US企画のCONSの外見や機能性と比較するとCONSの方が良くない?
現在は、ライダーとのシグネーチャーモデルやローファーのモデルもシリーズ化されており、
通常のコンバースと差別化されています。
日本企画のためコンバーススケートボーディングのライダーも皆日本人です。
メンバーがスケート界では有名でみなスタイルがあり超カッコいいす!
結論:スタイリッシュなキレイめスリッポン・サイズ感

コンバースのスリッポンってあまり馴染みがなく想像つきにくいですよね。
スケートボードでの使用することを想定して作られているため、機能性や履き心地は良いです。
一言で言うと、
スタイリッシュ
コンバースの特徴でもある爪先にかけての細さがあり
スリッポン自体ヒモがなくシンプルですが、vansのスリッポンと比較してもより
よりスタイリッシュなサイズ感です。
下記はvansのスリッポンとの比較画像。(どちらも26cm)

特徴部分はvansよりも先端にかけてより細くなります。
つま先部分は、コンバーススケートボーディングの方がわずかに長いです。
スリッポンのサイズ選び・サイズ感
サイズ表
US | 6.5 | 7.0 | 7.5 | 8.0 | 8.5 | 9.0 | 9.5 | 10.5 |
cm | 25 | 25.5 | 26 | 26.5 | 27 | 27.5 | 28 | 29 |
僕自身は、ネットショップでジャストサイズでの購入をしました。
サイズ感としてはいつも購入するサイズで丁度良かったです。
インソールが搭載されているので馴染むまで少し窮屈感がありましたが、問題はありませんでした。
甲高、幅広の方は、ワンサイズアップをおすすめします。
サイズ調整ができないのでコンバースのオールスターのようにサイズアップし過ぎて履くのはおすすめしません。
マテリアル・ギミックの特徴部分


インソールにE.V.Aカップインソールを使用。
E.V.Aカップインソールとは?
反発性と軽量性を高めた独自配合のE.V.A.カップインソールを搭載。
メッシュ素材の表地と無数の通気孔により快適性も向上。
ソール自体は非常に軽いですが、足へのクッション性は高いです。
長時間の着用でも足が蒸れにくく快適でした。
しかも、洗えるんです!いつも清潔な状態を保てます。

アウトソール部分は、摩擦のかかる方向に対して細かな溝を刻み込んでいるため、優れたグリップ性を実現。
アウトソールの作りが面白いですよね。
インソール・アウトソールともに機能性が高くホールド感があり足が疲れにくいのも納得です。
ロゴ・ステッチ部分

ヒールのロゴ部分はステッチではなく埋め込みです。
ロゴが埋め込みって中々ないのでオシャレです。
また、ヒール部分にロゴがあるって言うのも主張が強過ぎない感じが◎
後ろからチラッと見えるロゴ部分がクールです。

絶妙な配色のステッチです。
上から見た時の白のステッチがなんとも言えない可愛らしさがあります。
サイド部分は、キャンバス生地。
前面・後面部分には、スエード生地でシックな印象と高級感があります。
店舗が少なくマイサイズ感がわかればネットでの購入もおすすめ

converse skateboarding(コンバーススケートボーディング)は、スケートボードのために作られたスケートシューズのため、
耐久性や足への衝撃のクッション性が高いです。街履きとしては足は疲れにくく履き心地は抜群◎
長時間歩く時や、立っている時間が長い方も足が疲れにくいのでおすすめです。
店舗としては、スケートボードショップや一部のスニーカーショップでの購入となります。
今回紹介したスリッポンだけでなく、他の定番モデルなどもシンプルでコンバースらしい合わせやいものが多いです。
converse skateboarding(コンバーススケートボーディング)←チェックしてみて下さい。
気になるモデルがあれば楽天などでは種類が豊富で、定価よりも安く買えるので色々と検索するのも◎
正直ネットで購入してサイズ違いがおきたら、、、と思う気持ちわかります。
スリッポンが欲しい方、コンバースが好きな方も一度試していただけると、
デザインよし
履いてよし
とよりコンバーススケートボーディングのサイズ感や魅力がわかっていただけると思います。
converse skateboarding(コンバーススケートボーディング) CS SLIP-ON(スリッポン) SK
少しでも参考になったら嬉しく思います。
コメント